西宮ライフスキル研究会

ブログ

ハートビーイング「ふわふわことば とげとげことば」

投稿者:おっちー

1年生の授業参観でライフスキルプログラム「ハートビーイング」をしました。

言葉について考える学習内容です。人から言われて嬉しい言葉と悲しい言葉を小さなハートに書いて、黒板の大きなハートにみんなそれぞれ貼っていきます。

言葉が人に与える影響を分かち合った後に、言われて悲しい言葉を切り取り、封印します。

今回は、道徳「ふわふわことば とげとげことば」の授業としてしました。

切り取った言葉を茶封筒に入れて、ホチキスで封印しました。授業が終わると、何人かが来て、「先生、封印した袋を箱に入れて。でないと、隙間から封印したことばが出ちゃうから。」と、言うのです。「わかった。そうするね。」と、言いながら、1年生の心は純粋だなぁと心洗われる思いでした。

参観後の学級懇談では、お母さんとハートビーイングをしました。六名の参加でしたから、小さいハート。放課後に子ども達の大きいハートと保護者の小さいハートを教室に掲示しました。「ひとをげんきにする ふわふわことばで はなそう」と、添えて。学年末まで掲示します。嬉しい言葉で教室が満たされますように・・・。

三日後にまたまた参観。学校選択制のための土曜参観です。英語と算数をしました。参観者は、ハートビーイングの掲示を見てくださっていました。

「はじめにことばありき」 いい言葉で、居心地のいい学級になりますように。居心地のいい学年になりますように。(1年生3学級で実施)居心地のいい学校になりますように。

折しも民間校長先生の「偽アンケート」報道で、学校は揺れました。答えにくいアンケートでしたから、提出しませんでした。配られてすぐに感じていた違和感を伝えていたら・・・・・・。感性を働かせられるだけの健康と余裕を持って仕事をする必要があると反省しました。アンケートは、教育委員会からのもののようなニュアンスがありましたが、実際は校長先生からのものでした。校長は、職員や保護者にアンケートを配布した翌日、委員会から注意を受けて、すぐに謝罪文を出しました。今回の「偽アンケート」という言葉は、マスコミの少々きつい「とげとげことば」だったようです。

 

 

にほんブログ村 子育てブログへ