西宮ライフスキル研究会

2010 5月

夫が入院・・・その時妻は・・・

投稿者:かっしー

 今日の夕方、夫から「俺が入ってる入院保険は入院何日目から給付されるのか教えてください」とメールが来ました。

「ん?どうして?」。と返信すると「今、入院してる」。と夫。

「あら。いつから?」。と尋ねると「25日から」。と夫。

「病院へ行こうか?」。と尋ねると「いや。大丈夫。週明けには退院だと思うから」。と夫。

「あら。そう?ではお大事に」。と妻。

 単身赴任の夫が先々週の週末、久振りに帰宅したかと思うと、右足が象さんのように腫れあがり、引きずるようにしか歩けなかったのです。早く病院へ行った方がいいと勧めたのに、仕事が忙しくてそのままほっておいたら、先週の火曜日にいよいいよ歩くのも困難になり、会社の近くの病院に受診すると即入院、翌日手術になったそうです。

今はギブスをはめ安静にしているとのこと。

 夫の緊急入院はこれで2回目。昨年の5月、ちょうどゴールデンウィークで帰宅している時に吐血し、救急車で運ばれ緊急手術をしました。翌日には旅行へ行く事になっていて、急遽キャンセルしなくてはならなかったのです。今回も、週末に旅行すると伝えてあったので、昨年のこともあり入院したことを言えなかったようでした。

夫の気遣いに感謝しながら、今回は遠くから早い回復を祈ることにしました。

自分の体です。もう若くないのですから仕事もほどほどに労わってあげてくださいね。

にほんブログ村 子育てブログへ

ピア・サポート学会『大阪支部』の結成!

投稿者:おっちー

かっしーが東尋坊を観光していたころ、私は大阪教育大学天王寺キャンパスにいました。5月の澄んだ青空が、気持ちいい1日でしたよね。

日本ピア・サポート学会に行きました。

子ども達が子ども同士で支え合う活動が、ピア・サポート(仲間支援)です。小・中・高・大学で進められていて、最近いじめ対策としても注目されています。

その学会に大阪支部ができたのです。人と人をつなぐことをされているすべての方に有効な活動です。関心のある方は、どうぞ!

文科省では、『生徒指導の手引き』が作られ、これから配布されるそうですが、そこには「ピア・サポート」「ライフスキル」という文言が入ったと、奈良教育大の池島先生が教えてくださいました。

社会の中で自分らしく生きるためのスキルの学び(ライフスキル)や、支え合う関係性を作る活動(ピア・サポート)が、求められているのです。

子ども達のそんな心理社会能力を育てることと、わかりやすい授業をすることが、今の私の目標です。

今年度は、2年生のかけ算九九の暗唱に、4年生がピア・チューターとして支援するのはどうかなぁと考えています。

にほんブログ村 子育てブログへ

かっしーの旅日記~加賀・金沢めぐり~

投稿者:かっしー

 昨日は創立記念日だったので、お休みをとり(子どもはお休みでも教師は勤務なのです)、一泊二日で友人と一緒に加賀温泉郷と金沢方面へ旅に出かけました。

ぐるりんパスを使用しての旅だったのですが、途中下車して福井の「東尋坊」へ立ち寄りました。touzinnbou1

テレビ番組などでよく紹介されるだけあって、素晴らしい景観でした。モデルさんが雑誌の撮影をしていたり、たけし軍団の1人、ダンカンさんもプライベートで来られてたりしました。断崖絶壁から下を見下ろすと、思わず吸い込まれそうな感覚に襲われました。マグマが隆起してこの形になったそうですが、自然の力はすごいなと感動しました。touzinbou2

その後、加賀温泉郷に入り「ゆのくにの森」で様々な伝統工芸品作りに挑戦しました。宿泊は加賀温泉郷の一つ山代温泉の「ゆのくに天祥」です。これがまた素晴らしいホテルでした。大浴場が3種類もあり、全部で18の湯処があるお風呂自慢のホテルです。その上、私たちが予約したお部屋は「庭園露天風呂付き和室」で、その庭園露天風呂は24時間いつでも入浴OKな天然温泉!!。一度に5~6人くらい入れそうな広さで、檜つくりの風情たっぷりの露天風呂でした。rotennburo

お風呂に入ってはお部屋でくつろいで、湯冷めしたらまた入り、朝一番にジャボンってまた入るという感じで、超多忙な毎日でカチンコチンに固まっていた両肩のこりがいっぺんにほぐれました。

お料理もめちゃめちゃ美味しくて大満足。また、必ず訪れたいホテルです。

今回はホテルに遅くに着いて、早くに発ったため、3種類の大浴場のうち、1種類しか入れなかったのが残念でした。次回は早めにチャックインして全部の大浴場を回り、お部屋の露天も楽しめたらと思います。

多くの人におすすめしたい山代温泉のお宿です。

 二日目の今日は、金沢市内を時間の限り巡りました。ひがし茶屋町・金沢城公園・兼六園・石川県観光物産館・金沢21世紀美術館などです。

石川県観光物産館では、和菓子作り体験やガラスの印鑑作りの体験をしました。wagasi作った和菓子は娘へのお土産にしました。我ながら上出来だと思います。

金沢21世紀美術館は、とても不思議な美術館でした。

美術館に入ると、真ん中にこんなプールがあるのです。たくさんの人たちが覗いているので、私も何だろうと覗いてみると、ちょっぴり肌寒い中たくさんの人が泳いでいるのです。puru1

私も勇気を出して、そのプールに飛び込むことにしました。これがそのプールの底に沈む私です。

purusokoとっても不思議な美術館でした。

加賀・金沢への旅はこうして楽しく幕を閉じました。お天気にも恵まれ最高にリフレッシュした二日間でした。明日からまた頑張れそうです。

次の旅日記は夏の鎌倉になると思います。旅行といっても、学会の研究大会発表のために行くのですがせっかくなので楽しみたいと思っています。

にほんブログ村 子育てブログへ

自然学校 ~山東自然の家にて~

投稿者:よっしん

皆さん、こんばんは!山東自然の家に来ています。初日は、陶の里で陶芸体験をしました。ロクロの上に乗った粘土で、茶碗や皿や置物など思い思いの作品を作りました。登り窯の見学もしました。どんな風に仕上がるのかがとても楽しみです。その後、レクリエーション係の司会進行でバスレクを楽しんでいたら、あっという間に生野銀山に到着しました。ここは807年に銀が発見され、1567 年には日本最大の鉱脈が見つかったそうです。佐渡金山・石見銀山と共に徳川幕府の財政を支え、月産562kgの銀を産出したこともあったそうです。

施設に到着後、春風小との交流会を終え、夜は星博士の矢野王子さまからまず山東で見える星の興味深い話を聞いたあと、施設の天体観測室に上りました。ここには、31cmの反射望遠鏡と125mmの屈折望遠鏡があります。この大きな望遠鏡で雲の合間から月齢13.1 の明るい月のクレーターをたくさん見ることが出来ました。子どもたちやリーダーたちは、「ウォー」「すご~い」「月ってこんなんや」「わぁきれい」など一人ひとり違った感激のコメントをつぶやきました。

今日は曇り空の中、グリーンテーリングをしました。ポイントを回りながら「聞こえた鳥の声をカタカナで書きましょう」や「秋になるとよい香りのする花が咲く山東町の町木は何でしょう」や「イノシシは一回の出産で子どもを何頭くらい産むでしょう」など、18 の問題にチャレンジしました。そして山道で拾った小枝でキーホルダー作りをしました。創作活動室での指導は、プロの南光さんです。子どもたちは、枝をペン型やサイコロ型やバット型などに成形して世界で一つしかない手作りのお土産を一心に作りました。この施設には、至るところに南光さんの素敵な作品が飾ってあります。今夜はまた雨です。ナイトラリーを取り止め、この山東にまつわるこわ~い話を急遽創作して皆の前でおどろおどろしく話しました。そして、体育室でリーダーたちが企画した肝試し・・・。熱のため一緒に出発出来なかった子どもたちも途中から元気に参加しています。明日は、思い出鍋の野外炊飯とテント設営とキャンプファイヤーです。晴れますように!七人の素晴らしい学生リーダーが大活躍中です!

にほんブログ村 子育てブログへ

日本経済新聞に載りました。

投稿者:かっしー

 昨日の日本経済新聞夕刊に私の記事が載りました。社会面の真ん中に。

あっちゃんの夫さまが仕事帰りにわざわざ買ってきてくださり、今日、あっちゃんが学校まで持ってきてくれました。

記事の内容は、少し、強烈かなと感じたのですが、1人のお母さんが「先生。読みました。すごい励みになりました。ほんと、感動しました」。と保健室に言いに来てくださってホッとしました。

今月は朝日・毎日・日経と次々に取材を受け、何かと大忙しの毎日でした。

明日1日仕事を頑張ったら、金曜日は創立記念日で休み、3連休になります。

あと少し、頑張ります!!

にほんブログ村 子育てブログへ