西宮ライフスキル研究会

2010 6月

本日、朝日新聞の夕刊に私の記事が載りました。

投稿者:かっしー

 本日の朝日新聞夕刊に「STOP・虐待~私の意見~」という見出しで大きく私の記事が掲載されました。

午後4時から先ほどまで、ひっきりなしに友人・知人・保護者・親戚からメールや電話を頂き、その反響の大きさに驚いています。

今回、記事を書いてくださった山田さんは、どの新聞社よりも一番早くに保健室に取材に来られ、2時間お話を聴いて下さいました。伊丹の講演会にも来てくださり、終わった後も話を聴いて下さいました。

記事に書く際も、デリケートな問題だけに何度も内容の確認をとり、原稿を送ってくださいました。

私が「蒸発している兄が私の勤務先を知って、学校に押しかけてきては困る」とお願いしたら、快く学校名を伏せてくださいました。また「母は健在なので記事になることで傷つけたくない」とお願いすれば優しい表現にしてくださいました。

夕食時、久しぶりに家族全員が揃って食事をとり(ケガでしばらく入院していた夫が昨日退院し帰ってきました)新聞記事を見ながら昔の話をしました。

息子は「子どもの頃の記憶は全て封印してしまったから覚えてないよ。あっでも、一つだけ、夜中まで勉強机に座らされて漢字の練習をさせられたことは覚えてるかな」といい、「あら。そんなことした?お母さんは覚えてないわ」と苦笑。

娘は「ラジカセを投げられて足に当たったことしか覚えてない」といい、私が「それも覚えてない・・・」と応えると「お母さんの覚えていることと、私たちがされて嫌だった事に食い違いがあるよね。お母さんは私たちを虐待したと後悔してるようだけど、私たちそんなひどいことされてないから」と笑って言ってくれました。

今回、たくさんの取材を受け、家族で虐待について話し合う機会がもてたことは良かったと思います。

息子の封印した記憶がいつまでも封印されたままであることを祈りつつ、これからも親子関係の絆を築き上げる努力は続けなければと思いました。

丁寧な取材と心配りをしてくださった山田記者に心から感謝致します。本当にありがとうございました。

にほんブログ村 子育てブログへ

嬉しい連絡がいっぱい!!

投稿者:かっしー

 今日は朝から嬉しい連絡や報告がいっぱいありました。

まずは、一緒にアロマの勉強をし、一緒に受験した教え子の智ちゃんから「合格しました!!」という報告を受けました。一緒に合格!!が夢だったのでとてもとても嬉しいです。

丁寧なご指導を下さったローズウッドアロマサロンの田中さん。ほんとうにありがとうございました。

田中さんは私の学校の保護者です。忙しい私の予定に合わせて個別にセミナーの日程を組んでくださいました。アロマに興味のある方は是非田中さんのセミナーをお奨めします。

ローズウッドのホームページはhttp://rosewood8.com/index.html です。

 次に、いじめられ、リストカットして苦しんでいる教え子が放課後保健室に来て「先生。聞いて。今日、今まで話したことのない先生が声かけてきてん。そんで、わたしの話を真剣に聴いてくれてん。一緒に考えようって」と弾んだ声で報告してくれました。

先日、中学へ連絡し「彼女の話を聴いてやってください。教師が忙しくて無理というなら、必ずカウンセラーにつないでください」とお願いしてあったのです。きちんと対応してくださったことに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

1人でもいい。自分の話に真剣に耳を傾けてくれる人がいる事が子どもを苦しみから救うのです。

「もう誰も信じない。誰も何もしてくれない」と投げやりだった彼女が、今日は「もし、私の問題がいい方向に向かったら、加島先生と切れちゃうん?」と言い、「いい方向にむかったら・・・」と希望を見出すことができたことにホッとしました。「そんな簡単に切るもんですか。しっかりあなたの幸せを見届けるわよ」と笑顔で返しました。

どうか中学の先生。彼女をよろしくお願いします。

 それから、今日は芦屋市と西脇市から講演依頼がありました。平日は学校を明けられないため、数少ない代休日を使ってでも何とかお引き受けしたいと思います。

こんな私の話を聴いてくださろうという気持ちに感謝です。

にほんブログ村 子育てブログへ

アロマテラピー検定試験1級に合格しました!!

投稿者:かっしー

 5月に受験した「アロマテラピー1級検定試験」に合格しました。本日、合格通知及び認定証を手にしました。

img047応援頂いた皆様の励ましのお陰です。ほんとうにありがとうございました。

1級合格者だけが受講することのできる「アロマテラピーアドバイザー講習」を8月に受講すれば、念願のアロマテラピーアドバイザーの資格が得られます。

次の目標はいよいよアロマテラピストですが、夢である「海の見えるマンション」の購入までにこの資格を取得すればいいので、今後ゆっくりと学んでいこうと思います。

夢は必ず叶う。

一つ一つ着実に歩んでいきます。

にほんブログ村 子育てブログへ

10数年ぶりの高熱!!週末まで我慢・・・教師の鏡!?

投稿者:かっしー

 先週の水曜日に声が出なくなり、耳鼻科へ行くと声帯がかなり腫れているから声を出さないように言われ、木曜日の歯科検診では子どもたちに身振り手振りで指示を出しつつ一番大変な検診を無事に終えることができました。

金曜日は朝からその事後処理に追われ、全てが終わってホッとした午後3時頃から体にフワフワした感覚を覚えました。

相棒のたこちゃんから「先生。熱があるんじゃないですか?」と言われ測ってみても熱はなく「大丈夫、大丈夫」といいつつ、少し早めに自宅へ戻りました。

その日の夜はずっと楽しみにしていた勇希さんの手相講座のセミナーがあったのです。自宅に戻り、家族の夕食を用意し、いざ出かけようとした時、急にめまいが襲ってきて、体温を測ると37度4分の微熱がありました。これくらいたいした事ないなと思ったのですが、医者から声を出す事を禁じられていることと、無理をして周りの人に迷惑をかけてもいけないと思い、急なキャンセルを入れることにしました。

その後、熱はぐんぐん上がり、夜中には38度を超えました。高熱を出すのは10数年前にインフルエンザにかかって以来です。

土曜日は1日中ベッドから起き上がることができず全ての予定をキャンセルし、朝から夜まで久しぶりの爆睡でした。

そのお陰で今日は朝からスッキリ!!昨日の予定も今日に組み入れて朝から大忙しの一日でした。

週末まで熱が出ないよう我慢して、休みに入った途端一気に発熱し、週明けまでに回復する私って、自分で言うのもなんですが、教師の鏡だと思います(笑)

今回は過労による発熱だと自覚しています。もうそろそろ無理の利かない年齢にさしかかりました。

もう少し自分の身体を労わってあげないといけないなと反省させられた今回の発熱でした。

にほんブログ村 子育てブログへ

武庫川探検

投稿者:よっしん
武庫川源流画像

子どもたちの自然体験と理科学習を兼ねて、6月下旬に武庫川を上流から河口までバスで下ります。途中何ヵ所か川原に下りて、水質検査や地質調査なども行います。時間があれば指標生物の種類を調べることも楽しい学習です。

今日は、その下見に出かけました。全長約66kmの武庫川の源流は、なんと篠山盆地の中にあります。この盆地は、武庫川以外にも、加古川や、日本海に注ぐ由良川の支流や保津川に注ぐ支流の分水界になっている珍しい盆地です。

丹南町を流れる付近は源流域ですが、農業用水路です。

ところがJR福知山線の道場駅を過ぎると、流れは中流域に入っているのにもかかわらず、上流のようなV字型の深い谷が蛇行しながら生瀬まで続いています。武庫川渓谷の入口には、鎌倉峡や百丈岩などの巨岩が聳えています。

そして、下流の百間樋(約180m)のある段上町辺りから甲武橋に向かって流れています。ここは、私が子どもの頃、よく泳いだ所です。たくさんのホタルと遊んだ楽しい思い出のある場所でもあります。

そして、流れは、大阪湾の中でも数少ない干潟の一つである甲子園浜へとむかいます。

政治の中心地が難波や大和にあった頃、向こうにある大きな川を人々は、「むこう川」と呼んだそうです。有馬温泉に向かう人々が、向こうの方に満々と水をたたる武庫川を眺めていたのでしょう。

武庫川画像

六甲山(六:ム・甲:コウ)も武庫山からその名がついたと言われています。

子どもたちが、自然の不思議や古代のロマンにしばし浸ってくれることを願いながら、夜道を学校に戻ってきました。

にほんブログ村 子育てブログへ