西宮ライフスキル研究会

2010 8月

夏休み最後の一日の過ごし方

投稿者:かっしー

 いよいよ明日から新学期。

毎年、夏休み最後の日は仕事を休んでゆっくり・・・と思うのですが、一度もそんな夏休み最後の日を過ごしたことがありません。

この夏休みを振り返ると、本当にずっとずっと走りっぱなしでした。

夏休み最後の今日も、午前中は新学期の準備。それも、保健室の仕事ではなく、特別支援教育コーディネーターの仕事でした。巡回相談の準備やら支援員さんの入り込みの時間割作り・・・。個別指導計画の見直し、ファイル点検などなど。養護教諭とコーディネーターの仕事の両立は本当に大変です。もう一人の養護教諭の協力があるから何とかやれているようなものです。

11時から2時間だけお休みを取り、男女共同参画センターウェーブへ行き、11月のタッチカウンセリングセミナーの打ち合わせをしました。1時に学校に戻り食事をすませるとすぐに中学生の女の子が訪ねてきて悩み相談室となりました。4時からはタッチカウンセリング協会の理事長ほか役員がやってきて6時まで打ち合わせとなり、帰宅は6時半でした。

実は、今日、夏休み最後ということで、娘と夕方散歩をしたり、公園でバトミントンをする約束をしていました。5時には帰ると約束していたのです。

「遅くなったけど、バトミントンしよう」というと「もういいよ。すぐに暗くなるから。それよりお腹がすいた」と娘。

玄関には娘が準備したバトミントンのラケットが2本置かれてありました。

いつもいつも・・・こんな母でごめんね。

夏休み最後の日。

とてもとても忙しい一日でした。

にほんブログ村 子育てブログへ

ナチュラルポジティブ→自分を受け入れること

投稿者:おっちー

NEC_0120西宮志立人生はバラ色笑楽校、今回は、カウンセラーの桑名正典さんの講座でした。

かっしーは、タッチカウンセリングのブースで、無料タッチカウンセリングで大忙しでした。鎌倉のおみやげをありがとう!ハトさんは、割れることなく無事でした。おいしかったです。よっしんと私は、藤色図書館のブースでライフスキルの紹介をしていました。あっちゃんは、神戸女子大に行っていて、欠席でした。ぐすん。

テーマは「毎日に笑顔の花咲くHAPPYアドバイス講座」。

ナチュラルポジティブ」と「セルフイメージ」が、キーワードとして心に残りました。

「ポジティブが良くて、ネガティブが悪いのではなくて、どちらも役割」。だから、どちらの状態でも受け入れて、その瞬間を味わうことが大事だとおっしゃいました。

ポジティブになれない自分を裁かないで、自分に向き合ってステージを上げていこうというスタンスです。ポジティブであってもネガティブであっても、「生きているだけで社会の役割を果たしている」、だから大丈夫。自分にOKを出せれば、ナチュラルポジティブであると言えるのだそうです。

ナルホド、否定的な考え方のすべてが悪いわけではありません。危機管理や経理、カウンセラーの仕事は、ネガティブを想定するからできるのです。

自分にOkを出せると、セルフイメージが上がります。ナチュラルポジティブで、セルフイメージを上げようということなんです。

人生がよくなる5つのステート>は、

①自分を信じてもいいと思える状態

②自分を愛し大切にしている状態

③自分が望むことを自分に許可できる状態

④自分の可能性を信頼している状態

⑤自分で選択している状態

だと、桑名氏はおっしゃいました。常識や思い込み・条件付けを外して、無条件に自分を尊重することがいいんですね。今、気になっている認知行動療法に近い考え方です。柔らか頭で行きましょう!

最後の質問タイムに手を上げた私は、Smile Cafeのコーヒー豆をいただきました。教えていただいた上に、何てラッキーな!!暢子理事長先生ありがとうございます。(素敵なパートナーとの出会いは、きっともうじきです!→たい子の太鼓判!!→当たります!!!)

来週水曜日は、始業式です。子ども達みんなにOKの嵐を出していきますよ~!(ルール違反には、即刻NGを出しますけど♪)

明日は、社会見学で行く柴島浄水場の下見。明後日は、情報教育研修&秋の遠足で行く鶴見緑地公園への下見です。もう、今日で夏休みはおしまいです。さあ、2学期です。

にほんブログ村 子育てブログへ

~楽しい学校生活を送るために~

投稿者:おっちー

NEC_0118「今日は、おっちーが講師のQーUの研修会でした。簡潔かつ平易な説明で、ワークはどんどん進みました。絶妙なタイミングで、クラスづくりにかける熱い思いやアカデミックさを加え、フロアをぐいぐい引き込みました。フロアからの最後に質問にも、このQーUの根幹に関わる答えを河村先生に代わって答え、終了時刻の11時30分に、大きな拍手とともに終わりました。すご~い!素晴らしい!ブラボー!」

昨日のよっしんからの研究会3人へのメールです。よっしん、本当にありがとうございました。苦楽園小学校での校内研修会が終わりました。

これまで学んできたことに実践報告を加えて、ワークショップをしました。題目は、「学級集団の分析と対応」。

あたたかな人間関係づくりと不登校やいじめの予防に、Q-Uテストというアンケートによる実態把握と教職員のチームワークを生かす取り組みの紹介でした。

約25分お話させていただいて、残る1時間30分で校内のクラスから事例提供していただき、K-13法という手法を使ってワークショップ、子どもたちが満足な気持ちで意欲的に学校生活が送れるよう2学期からの対応を考えました。

視点は、ルールとリレーションです。規則が守られると、安心して過ごせます(ルール)。つながりがあると、居心地良く意欲的にすごせます(リレーション)。集団づくりは、学習にも大きく影響する大事業だと考えています。

今回の研修は、よっしんが研修担当のM先生と企画してくださいました。準備には、あっちゃんや妹さんの手もお借りしました。そのおかげで、いい研修経験をさせていただいたのだと深く感謝しています。ありがとうございました。

終わって、解放感でいっぱいです!残る短い夏休みを謳歌しないと!!

明日は、西宮志立人生はバラ色笑楽校。一か月ぶりに研究会のメンバー4人が揃います。

にほんブログ村 子育てブログへ

神戸元町夏の昆虫館2010

投稿者:よっしん

モルフォ蝶の標本会場入口には、世界で一番美しいモルフォチョウがたくさん展示され、入場してきた子どもたちは、「わぁきれい!」と歓声をあげました。この美しい瑠璃色は、「かたち」が「色」をつくり出すー「構造色」といわれる現象だそうです。これは、虹や空の色・真珠の光沢・クジャクやカワセミなど、自然界に広く見られます。モルフォチョウの輝く瑠璃色も鱗粉の色素ではなく、そこに刻まれたミクロのかたちが青い光だけを反射しているそうです。

中に進むと大きな昆虫凧が気ままに飛んでいました。

ヘラクレスオオカブト兵庫と世界のクワガタ&カブトコーナーでは、世界最大のヘラクレスカブトがゆったりと動いていました。170ミリをこえるものも生息しているそうです。体験コーナーでは顕微鏡でチョウやタマムシの羽を見たり、昆虫の標本を作ったりすることが出来ました。

チョウチョハウスには、オオゴマダラ・リュウキュウアサギマダラなどが優雅に飛んでいて、子どもたちは、「ここに止まって」と手を差し出していました。

実は、一昨日と昨日、厚ちゃんと一緒に自律訓練法とEFT(Emotional Freedom Techniques)の講座に参加しました。講師は人気の神保栄子先生。EFTは、パーソナルパフォーマンスコーチであるGary Craigが始めたエネルギー療法とも言われ、気持ちを落ち着かせ、問題をクリアに見つめられるようにするツールの一つです。セットアップするポイントやタッピングする8つのポイントを教えてもらって演習に入りました。二人とも興味津々で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

そのビルの一階で、この昆虫展が開催されていたのです。休憩時間にちょっと覗いた昆虫の世界・・・中学生以来、オサムシにはまっている弟の気持ちに、ちょっと寄り添うことの出来た20分間でした。

にほんブログ村 子育てブログへ

胃カメラ検査の結果・・・激痛の原因はなんと○○○ぎでした!!

投稿者:かっしー

 本日、年に一度の胃カメラ検査を受けに行ってきました。

私の母が食道癌を患った時、私自身も食道に違和感を感じ胃カメラの検査を受けたのがきっかけで毎年夏休み中に検査を受けているのです。

胃カメラの検査というと「辛い・痛い・苦しい」などのイメージですが、私のかかりつけの病院では、まず、患者を麻酔で眠らせて、鼻から内視鏡を通すので全く痛みも何もなく、麻酔から醒めるまではベッドでゆっくり眠らせてくれるのです。9時に検査が始まり、目が醒めたのは11時。爆睡していました。

目が醒めて、先生が胃の内部の写真をみながら説明をしてくださいます。胃の粘膜が萎縮しているので、暴飲暴食は控えるようにということと、少し、病変があるので組織を病理検査に回すがおそらく心配はいらないだろうとのことでした。

先生に、先日の激痛の話をすると、胆石かも知れないということで、エコー検査をしました。しかし、異常は認められず、先生が笑いながら「加島さん。心配なのは肝臓やな。脂肪肝になっとるで。血液検査したらきっとコレステロール値が高いやろ。この間の胃の痛みも食べすぎちゃうか」とおっしゃいました。

確かに、京都で激痛に見舞われる直前、バイキングをたらふく食べました。体重もここ1年で5キロ増え、定期健康診断ではお腹周りが2年前より10センチも増えていたのです。

京都でのあの激痛の原因が「食べすぎ」だなんて・・・以後気をつけたいと思います。

今度は7月に受けた定期健康診断の血液検査の結果が怖い私です。

にほんブログ村 子育てブログへ