西宮ライフスキル研究会

2010 12月

機内食ではなくて院食 ~いいお年をお迎えください~

投稿者:おっちー

NEC_0435大晦日です。

今日、11泊12日過ごした病室から自宅に帰ってきました。

自宅はいいですね~。

3,4日ほど早く退院できたので、子ども達は大急ぎで掃除をしておいてくれ、玄関にはお飾りも下がっていました。NEC_0450クリスマスイブには、ケーキとプレゼントを持ってきてくれた子ども達、本当にありがたいです。

右は、エコノミークラス症候群対策用の靴下です。3000円ほどするそうです。手術中の血栓防止で48時間履いておくようにと言われました。医療は5年周期で進歩しているとのことでした。そうなんだ~。諸富先生も、人生は5年ごとに変化があると書いていらっしゃいましたが。

NEC_0442

つくづく思ったこと。「健康」って、「自由がある」ってことなんですね。

「健康」のために何をしたらいいのか・・・家族が面会に来てくれたときに聞いてみました。私は、ずっと以前から血液検査オールAなんですよ。夫の即答は、「よく寝ること」「遅寝早起きしないこと」でした。朝4時半起きで、学校に向かう生活はやはり無理があったかな。朝一で仕事をするのが大好きなのですが、3学期は平均的な通勤時間にしてみようか・・・と考えています。

NEC_0451

認知療法の本を読みました。デビッド・D・バーンズ著『いやな気分よ さようなら』(星和書店)です。

英題は『FEELING  GOOD』、こっちのほうがいいですね。

人の感情は、すべて認知(受け止め方・考え方)により作られるというのが、認知療法です。人の認知の歪みを訂正すれば、より自分らしく生きられるという心理手法で、欧米ではうつ病等の治療に有効であると用いられている治療法でもあります。

私は、これをライフスキルに取り入れたいのです。真っ先に取り組みたいのは、不登校対策です。

認知の歪みには、10の定義がありました。ものごとを白か黒のどちらかで考える思考法、マイナス化思考、結論の飛躍、すべき思考、レッテル貼り、感情的決めつけ・・・などなど。勉強になります。

完全主義はとくに精神によくないようです。「あなたに中ぐらいでいることをお薦めします」第14章の始めの文章でした。「どの場合でも、要求水準を下げることによって自分のなしえたことを快く感じることができるばかりか、前よりもっと能率良くできるようになることがわかりました」え、えーっ。

学びは、楽しいですね。「いくら勉強しても、しすぎることも損することもありません」

西宮ライフスキル研究会のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます。来年もいい年でありますよう、よいお年をお迎えください。

にほんブログ村 子育てブログへ

「やっと冬休み」

投稿者:よっしん

西宮ライフスキル研究会の仲間たちと参加した三日間の教育カウンセラー養成講座のときに、講師の先生たちから著書にサインをいただきました。國分康孝先生は、「荘にして学べば、老にして衰えず」と「Courage to be.」、國分久子先生は、「The way of doing is your way of being.」と「Being is choosing.」、曽山和彦先生は、「Today is a gift!」と書いてくださいました。今回得たたくさんの学びを若い仲間たちに伝えていきたいと思います。

安奈淳さん 写真そして昨日は、妹と北野クラブでのランチに出かけました。「枯葉」で有名なシャンソン歌手イブ・モンタンが食したという豪華なコース料理でした。安奈淳さんの素敵なライブもあり、幸せなひとときを過ごしました。淳さんは、花組トップスターで、「ベルサイユのばら」のオスカルとして、「ベルばら」ブームを巻き起こした方です。私たちにも気軽に声をかけてくださいました。大病を克服された強さと優しさを感じさせる素敵な方でした。

そして、今日は、母と二人の妹と早朝からワイワイガヤガヤ恒例のおせち作りです。手分けして、四世帯分の三段重箱ぎっしりと詰めました。来年もワクワク&ドキドキの一年でありますように!

にほんブログ村 子育てブログへ

ティッシュで割り箸を切る子どもたち

投稿者:かっしー

 先日、私が通っているイメトレの子どもセミナーに参加しました。

年末にもかかわらず、たくさんの子どもたちとその親で会場は溢れ返っていました。

まずは、この世に生まれてきた意味と、肯定的にイメージすることの大切さをわかりやすく紙芝居でお話してくれました。そして、セミナーの最後は参加者全員による「名刺によるお箸切り」が行われました。割り箸を“バナナ”名刺を“ナイフ”とイメージして切るのです。

私は一人で参加されたおとなの方とペアを組み2回目の挑戦です。初めて挑戦した時よりイメージ力がパワーアップしたのか、スパスパよく切れました。相手の方はセミナー自体、全く初めての方で4~5本程度しか切る事がでず、私が切るのを見て「何で切れるのぉ?」と目を丸くしておられました。

私よりはるかに凄かったのは、すぐ隣に陣取る5歳くらいの男の子とお母さんのペアでした。CA380415

座ったままおもしろいくらいスパスパ名刺でお箸を切っているのです。彼の傍には真っ二つに切れた割り箸の山ができていました。

あまりの凄さに感心して見とれていると、スタッフが「今度はティッシュで切ってごらん」と1枚その男の子に渡しました。「えっ?ティッシュ?無理でしょ」と思った瞬間、なんと、その男の子は1枚のティッシュを軽く丸め、それで先ほどと同じようにスパスパきり始めたのです。

周りのおとなたちはビックリ!!お箸切りをやめ、その姿に思わず見とれてしまいました。子どものイメージの力は本当に凄いと実感したのと同時に、こんなに脳が柔軟な子どもたちをこのままうまく育ててあげたいなと思いました。

 さて、今日は大晦日です。色々ありましたがあっという間の一年でした。

私は2010年の年賀状に、「今年もたくさんの子育てセミナーや講演会を開催し、子育てに悩む親たちの力になる」とコミットメントしましたが、その通りになりました。2011年の年賀状には「“今を生きる”(過去にとらわれず、未来に不安を抱えず、今、ここに生きている瞬間を感じたい)」と書きました。とても抽象的な目標ですが、私の中ではどう生きたいのかがとてもはっきりしているのです。

あと、16時間後には2011年です。

とてもわくわくしています。

ありがとう2010年。ありがとう私を支えてくださった全ての皆さま。

2011年もどうぞよろしくお願い致します。

にほんブログ村 子育てブログへ

中・上級教育カウンセラー講座での学びは今年の集大成になりました。

投稿者:かっしー

 クリスマスの25日から本日までの3日間、朝9時半~午後4時半まで、ポートアイランドにある神戸女子短期大学で開催された教育カウンセラー対象の講座に参加しました。三日間缶詰状態の連続講座は疲れるだろうと思われるかも知れませんが、この講座は講義の中にふんだんにワーク(エクササイズ)が入るため、途中眠くなる心配もなく、たくさんの方々と知り合う機会になり、大変楽しく有意義に学べるため、あっと言う間に終わってしまいます。

 クリスマスに、また、年末の忙しい時に150名を超える教育カウンセラーたちが全国から集まりました。皆さん。心から國分康孝先生・久子先生のことを尊敬し、お二人から学ぼうという意欲に満ちあふれていました。

 この講座が兵庫県で開催されるのは今年で9年目になります。私は初回から参加し、今年で6回目の参加になります。1回の受講料が32000円なので、トータルで考えると結構な自己投資額です。でも、毎回それだけの価値があると感じています。

國分久子先生は御年80歳とか・・・90分2コマの講義をずっと立ったままの状態でお話されました。本当にお元気です。

今回の久子先生の講義は精神分析的性格理論でした。以前にも一度受けた講義でしたが、今回も新たな気付きがたくさんありました。久子先生は、幼少期の親からのスキンシップの重要さを話され、以前関わったケースで、数回にわたるカウンセリングの間中、クライエントにマッサージをしてあげて、そのクライアントはそれだけで心を回復されたことをお話くださいました。まさしく、私が日ごろ行っているタッチカウンセリングの実践そのもので大変嬉しくなり、思わずシェアリングで手を挙げ発言させて頂きました。保健室でもマッサージを取り入れていること、お母さんたちにスキンシップの重要さを伝えるため、タッチングの仕方を教えていることをお話すると、久子先生からは「すばらしい実践をされておいでですね。お母さんたちに、スキンシップの方法を教えることは大切なことです。エンカウンターのエクササイズとしてもやれますね。これからも頑張ってくださいませね」と励ましのお言葉を頂きました。自分が信じ、行っていることが正しいと久子先生のお墨付きを頂けたことが今年最後のご褒美となりました。

 この3日間、下記のような大変内容の濃い講義ばかりでした。素晴らしい学びを提供して下さった、素晴らしい先生方に心から感謝致します。来年もここで得た知識を生かせるような活動をしていきたいと思います。

(1日目) 『ソーシャルスキルトレーニングについて』  相川先生 

      『SGEリーダーの心得』  岡田先生

(2日目)『通常学級で行う特別支援』  曽山先生

     『発達の理論ー応用編ー』   新井先生

(3日目)『精神分析的カウンセリング』  國分久子先生

     『保護者対応の実際』     加勇田先生

 

3日間しっかり学んだよっしん、あっちゃん、そして私。お疲れ様でした。明日から家庭に戻り年末のお片づけを頑張りましょうね。

にほんブログ村 子育てブログへ

Kiss FM KOBE 今年2度目のラジオ出演。めっちゃ楽しかったぁ。

投稿者:かっしー

 今日は、すごく冷え込んだと思ったら雪が舞い降りて、ホワイトクリスマスになりました。

私と、よっしん、あっちゃんの3人は神戸女子短大で行われている教育カウンセラーの研修に参加しました。今日から3日間の研修です。

 昨日は、Kiss FM KOBEの兵庫県人権啓発ラジオ番組『heartful feeling~ひょうご・こころのネットワーク~』にゲスト出演させて頂きました。

今年、1月発行の人権ジャーナル『KIZUNA』に寄稿させて頂いてからのつながりです。兵庫県人権啓発協会の高原さん、樋口さん、お世話になりました。ありがとうございました。

高原さんから「出演者はパネルにして掲示しますので、色紙にサインと何か一言をお願いします」と言われ、恥ずかしながらサインをさせて頂きました。今、サイトでこれまで出演された方のパネルを見ましたが、みなさん、とても素敵にサインをされていて、この中に私の一言とサインが飾られるのだと思うと恥ずかしくて穴があったら入りたいくらいです。できる事ならもう一度書き直したいです。

最近、このようにサインを頼まれることが続いているので、自分なりのかっこいい座右の銘入りのサインを考えておこうと思いました。PC240001

 Kiss FM KOBEのサウンドクルーの浜平恭子さんはとても素敵な方で、明るい笑顔で私を迎えてくださいました。そのお陰でまったく緊張感はなく、収録に臨むことができました。

収録も一発OKで、あっという間に終わってしまい、話足らなかった私はその後も浜平さんと好きな色について話が盛り上がりました。私も浜平さんも「ピンク」が大好きなのです。とっても楽しかったです。最高のクリスマスイブになりました。浜平さん。ありがとうございました。

放送は新年しょっぱなの1月4日(火)と1月11日(火)の午前10時20分~10時30分です。

話のテーマは「I am OK! You are OK!」で、子どもの自尊感情についてお話しました。

少し、原稿棒読み状態ですが、よかったら聴いてください。神戸は89.9MHz、姫路77.6MHz、城崎87.9MHz、淡路79.9Hzです。

今年は、新聞3紙(朝日・毎日・日経)に載せていただき、関西ラジオ・キッスFM Kobeに出演させて頂くなど活動の場が広がった一年でした。

本当に幸せな一年でした。PC240013

にほんブログ村 子育てブログへ