西宮ライフスキル研究会

2011 5月

はぐれジャンケン

投稿者:おっちー

あたたかな人間関係を体験しながらも、

いつもすべての人に受け入れられるわけはなく、逆にいつも拒絶されることもない・・・という感覚、

そして、その中で自分を打ち出す勇気を促すワークをしました。

「はぐれジャンケン」です。

①3人組でジャンケンをして、1人だけ違うものを出した人がグループを去る。     ②残った2人は、違うグループからはぐれた1人を呼び込みます。            「○○さん、こっちに入って」→呼んでもらった人は「ありがとう」と言って、入る。     ③3分間そんなジャンケンを繰り返す。                            ④感じたこと、気づいたことを話し合う。                           

盛り上がりました。スタートから終了まで15分でしました。

子どもたちからの感想です。

「楽しかった」「○○さんとは、何だかずっと一緒でした」「はぐれたらさみしかった」 「呼んでもらったら、うれしかった」「うるさかった」(このワークは、静かになんかできません)

はぐれてもグループに入って、またみんなで元気にジャンケン!!

人生山あり谷ありを実感できたかな。谷でも大丈夫、また出会いがくるから。

居心地のいいクラスになるよう思いを込めて、エンカウンターをしていきます。

参考図書 片野智治編集代表『エンカウンターで不登校対応が変わる』 図書文化

にほんブログ村 子育てブログへ

太極拳

投稿者:おっちー

太極拳を習っています。

体が、心にどう影響するか・・・その実体験のためと、美容と健康のためです!(加えてパワーヨガも)

今日は、教室が終了したら、先生に手招きされて呼ばれました。

体の中心を意識して、まっすぐに立つように教えていただきました。

先生曰く、「私は、体が弱くて二回も死にかけたのよ。でも、太極拳でだんだんに健康になって、好きでやっていたらこんなことになっていたのよ」。心強くなりました。

先生「健康になろうって思うだけでいいのよ」

私 「がんばります!」

先生「がんばらなくていいの。思うだけでいいの」

私 (笑)

新入りでまだ何もわからないままやっています。が、先生の声かけは優しく、学校の子どもたちへの対応の参考にさせていただいています。

にほんブログ村 子育てブログへ

1番の仕事は「自分を好きになること」

投稿者:おっちー

すぐに人のことを批判したり、見下げるような言葉を投げかける子どもがいました。

状況の聞き取りをできるだけ丁寧に、そして、その子を大切に思って対応していました。

くりかえし、くりかえし・・・。

それでも絶えない他の子たちからの訴え。

「君の1番の仕事は、自分を好きになることだよ」、とっさに出た言葉でした。すると、その子の大きな目から大粒の涙がぽろぽろ流れ出ました。

自分を好きになると、友だちにかける言葉も変わってきます。社会性が高まります。学力さえ高まるのです。そして、幸せ感が出てくるのです。

「テレビに出ているさんまさんは、自分のことが大好きなんだって。だから、たくさんの人と楽しくおしゃべりできるでしょう。相手の人を大事にしているから、ふざけても嫌な感じがないでしょう。自分を大好きになると他の人のことも大事に出来るようになるの」と、言うと・・・

・・・さすが大阪の子です!その子も周りの子も笑って、「知ってる!踊るさんま御殿のさんまさん!」という声も出ました。

「自分を好きな子ども」を育てていきたいです。

にほんブログ村 子育てブログへ

良書!! 友だちといい関係をつくるために

投稿者:おっちー

NEC_0002武田さち子著『子どもとまなぶ いじめ・暴力克服プログラム』 ~創造力・共感力・コミュニケーション力を育てるワーク~ 、とてもとてもいい内容でした。合同出版さんです!

いじめによる自殺の事例がこれでもか、これでもかと出てきます。読み始めてから、すぐに私のトラブル対応が変わりました。見逃さず、双方の話をしっかり聞く、和解までじっくり付き合うようになりました。

一方、いい関わり合いのためのワークも満載でした。ライフスキルプログラムと重なる部分もあり、大変共感しました。

今日は、掲示板に「友だちといい関係をつくる」手立てを掲示しました。それは・・・NEC_0001

相手の身になってかんがえる。                                じぶんがやられていやだと思うことは、友だちにもしない。                友だちを束縛したり、じぶんの思い通りにしようとしない。                 どちらが上でも下でもない、対等な関係でいる。                      友だちとじぶんをくらべない。                                 友だちの秘密を勝手にもらさない。                              ひとりで考え、決断し、行動できる自立した人間になる。            よい人間関係をつづける努力をおしまない。                         じぶんの意見をもつ。いいなりにならない。                         友だちに期待しすぎない。                                   「これだけしたのだから」と見返りを求めない。                       完璧を求めすぎない。友だちを「ゆるす」気持ちをもつ。                  友だちの考えを頭から否定しない。                              人はみんなちがってあたりまえだということを自覚する。                 友だちのよい面に目を向ける。                                友だちを「こういうひとだ」と決めつけない。                          けんかをしたら、できるだけ早くなかなおりをする努力をする。              じぶんの気持ちを素直に友だちに伝える。 

本文から引用しました。大人にも参考になります!夫婦関係にも!

さっそく5年生が立ち止まって、読んでいました。

NEC_0011こんな素晴らしい本を出版しておられる合同出版さんから、私たちの本が出せるなんてすごい幸せ!!と、阪急電車の朝の車内で、一人わくわくしていました。

 

にほんブログ村 子育てブログへ

母の日の思いがけないプレゼント

投稿者:かっしー

 今日は母の日でしたね。

私はすっかりその事を忘れていました。机の上に置かれたプレゼントを見るまでは。CA380464

夜、10時過ぎにお世話になっている大学教授との食事会から帰宅し、自室に入るとテーブルの上にかわいい紙袋がおいてありました。中をあけると、特殊なゼリーに守られ長持ちするというカーネーションが一つ入っていました。

しかし、送り主の名前がありません。でもすぐに息子からだと思いました。今年のホワイトデーには午前4時までかかり昨年と同じくクッキーを手作りしてくれました。昨年と違うのは、今年はクッキーにチョコレートケーキがプラスされていたことでした。

いつもこうしてイベントには必ず心配りをしてくれる優しい息子。

今日は母の日。あなたの母になれたことに感謝する日です。

にほんブログ村 子育てブログへ