西宮ライフスキル研究会

2011 7月

ライフスキルプログラムって本当に凄い!!と実感した日

投稿者:かっしー

 昨日はよっしんと二人で『兵庫県人権・同和教育研究大会阪神地区大会』に参加しました。
嬉しいことに以前私たちのワークショツプを受けて下さった先生が中心になって学校全体でライフスキルプログラムに取り組んだ小学校がその取り組みを発表してくださいました。
テーマは「あたたかい言葉づかいで心通う仲間づくり」です。
全学年で「ハートビーング」と「アサーション」に取り組まれ、その成果をまとめられ、本日の発表となったのです。
たくさんある分科会の中でこの学校の分科会は会場が満員で廊下まで参加者が溢れるほどの盛況ぶりでした。多くの方々が興味を持つテーマだったのでしょう。
素晴らしい実践発表でした。グループに別れて行われた交流ではたくさんの学校が「うちでもハートビーイングは実践しました」「子どもたちは授業のあと傷つけるような言葉を誰かが言うと「あっ。それ。封印した言葉だよ」と注意する姿があちこちで見られた」などの意見がでました。
私たちが考案したプログラムが多くの学校で活用されていると知り胸が熱くなると同時にライフスキルプログラムを作ってよかった。この西宮ライフスキル研究会の一員で良かったと思いました。
 発表のまとめの言葉を記します。

きつい言葉やいやな言葉を使っていたために、友達同士喧嘩や争いが多かったが、ハートビーイングの授業を通して、ともだちにいやな言葉を使うのではなく、あたたかい言葉を使うように指導した結果、校内で嫌な言葉をきくことが少なくなり、友だちとの関係が良くなってきた。あたたかい言葉を見つけ広がってきた。

発表された尼崎市立立花小学校の先生方ありがとうございました。

これからもライフスキルプログラムをご活用ください。

私たちもこの素晴らしいプログラムを自信をもって広めて行きたいと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ

節電したくても・・・

投稿者:かっしー

 今年は早くに梅雨が明けて、いきなり厳しい暑さに見舞われていますね。
でも、節電ムードの中、私もできる限り節電しようと心がけています。
保健室の電気も児童が居ない時は半分消し、冷房も保健室に私だけの時は使用しないようにしています。
自宅でもエアコンの使用はリビングだけで28度設定。それ以外の部屋では扇風機だけで我慢してます。息子は日中37度を超える自分の部屋では、扇風機も意味をなさず、勉強に集中できないと講義がないときでも大学に出かけます。私も扇風機で我慢していました。ところが、私の部屋の扇風機が壊れてしまい、今日の夕方、大型電化店に買いにでかけたのですが、何と、扇風機が1台もないのです。売り切れ状態がしばらく続いていて、入荷しても開店と同時に売り切れるのとかで朝は行列ができるそうです。3軒のお店をまわって全て同じ状況でした。
節電したくても、扇風機がない状態・・・。
今、私の部屋は34度。たまらずエアコンをつけました。
扇風機。いつ手に入るのかしら。
しばらく電気屋さん通いをしようと思います。

にほんブログ村 子育てブログへ

友だちのつくり方

投稿者:おっちー

習字作品をとじようとしたとき、1枚もない児童がいました。

「え~、休みすぎ~」→「去年のぼくと一緒だ」

そこから、今日のドラマが始まりました。

「今年は、休んでないけど、どうして?」→「友だちが、できたから。1年生の時から友だちがいなくて、3年かかってできたんだ」

一人の親しい友だちができたことが、登校する意欲になったのです。

「どうしたら、友だちをつくれるの?友だちのつくり方を教えてくれる人はいませんか」

すると、大勢の子が挙手しました。すごい!

「自分から声をかけて、友だちになる。だんだんと、友だちになれるよ」          「友だちになりたい人と一緒に遊ぶ」                              「自分の名前を教えて、遊んで、絆をつくる」                         「変なことしないで、おちょくったりしないで、友だちになろうって言う」           「知らない人でも、遊んでると友だちになれるよ」                    「肩をたたいて、名前を言って、質問したりして話す」                     「何かを教え合いしてると、友だちになってる」                        「自分から声をかけて、5~6回くらい遊ぶ。勇気がなくて、声がかけられない人は、待つ。待ってれば、何かのきっかけで、友だちができてるよ

なるほど~、キーワードは、「自分から声をかける」「一緒に遊ぶ」「きっかけを生かす」でした。

友だちがいると、いじめに遭うことが少ないという統計もあります。

「おきてを破るやつは、くずだ。でも、友を裏切るやつは、もっとくずだ」と、アニメのせりふを紹介してくれる子もしました。クリスマスに生まれたイエス・キリストも似た様なことをおっしゃいました。

人間関係づくりは、みんなの課題です。体験・経験がすべてです。教えられて、すぐできるというものでもありません。みんな素晴らしい意見を発表してくれました。

「勉強より難しいことだよ」って言ったら、みんな笑いました。でも、これは私の本音でした~。

にほんブログ村 子育てブログへ

はまってます!!iPad2

投稿者:かっしー

 久振りにブログを書きます。
2年間一緒に保健室で勤めたこちゃんが他校に転勤し、養護教諭は私一人。昨年まで児童数856人で複数配置。今年は826人で一人配置。わずか30人の違いで養護教諭一人は大きな違い。本当に疾風怒濤の3ヶ月でした。7月に入りようやく落ち着いてきたなと感じます。

 さて、5月に申込みしたiPad2をようやく手にする事ができました。今は毎日iPad2に夢中です。
めんどい初期設定や人気アプリのインストールを息子が全てがやってくれたので私はただ楽しんで使うだけ。本当におもしろいです。いつもかばんに入れて持ち運び、ちょっとでも時間があけば開いています。最近、そのために睡眠不足ですが・・・。
もし、iPad2を使ってみようかどうしようか悩んでおられる人がいたら是非おすすめします。

にほんブログ村 子育てブログへ

教室に扇風機4台! 

投稿者:おっちー

朝7時半、教室の温度は32度。そんな一週間でした。

締め切った教室では、37度だったそうです。今週から、校内でも暑そうな3つの教室で1日3回気温を測り始めました。

大阪市内のある学校では、教室内に4台扇風機が入れられたそうです。黒板側の壁に2台、両横の壁に2台、暑さがかなり違うそうです。

我が学級は、横に2台です。風が当たらない席があります。さらに、窓際は暑い!

それで、朝は窓際の席を廊下側に移動させて授業されている先生もいます。太陽の南中高度を体感させられますね。

「日本も夏休みを長くするなど、変えていく必要があるよね。冬休みを短くするとか」なるほど~、そんな声もあります。

30度を超える教室では、汗でノートやプリントもじっとり。子どもたちは、えらいなぁ~と感心してしまいます。そして、1日働いた自分も。

4年生の算数折れ線グラフの学習では、50年前と現在の日本の気温を比べさせています。年間で毎月1度違います。違いをどう受け止めましょうか・・・。

にほんブログ村 子育てブログへ