西宮ライフスキル研究会

2011 12月

2011年もありがとうござました。

投稿者:おっちー

あと1時間ほどで、新年を迎えます。

今年もライフスキルでいろいろな活動をし、学ばせていただきました。仲間の皆さん、子どもたち、保護者の皆さん、同僚の皆さん、講師をさせてくださった教育委員会等の皆さん、受講してくださった皆さん、ほんの森出版さん、合同出版さん・・・ありがとうございました。受け入れられるっていうのは、本当に幸せなことです。

それでも、今年は心が重く、クリスマスは全く何もしませんでした。震災でたくさんの命が失われ、身の周りでも亡くなる方が多かったのです。父や同僚、お世話になった兵庫県教育カウンセラー協会の荒堀先生・・・。

年末は、掃除にがんばりました。来年は、いい年になりますように~と願いをこめて。本やCDは、ブックオフに3回運びました。衣類は、リサイクルショップへ。可燃ごみ・粗大ごみは、西宮浜の総合処理センターへ2回。それでも、まだまだ~。

来年はDo(何をするか)よりBe(どうあるか)を大切にして、それをDoに反映させてみたい、と考えています。がんばりますので、またよろしくお願いいたします。

♪あすという日があるかぎり~しあわせを信じて~♪
♪あすという日がくるかぎり~自分を信じて~♪

紅白歌合戦を見ていて思わず歌ってしまった曲は、夏川りみさんと秋川雅史さんの「あすという日が」でした。感激~。

にほんブログ村 子育てブログへ

あっちゃんが、事例研究会で発表しました!!

投稿者:おっちー

日本学校教育相談学会兵庫県支部、鉄人28号の巨大像がある新長田で、あっちゃんが発表しました。

「みんなが楽しく過ごせる学級作り」についての2時間半、あっという間でした。

はがきによる学級通信「にのいち新聞」、花丸シール、計算バトル、記念日達成あそび、10秒深呼吸、ぱくぱく人形、ふれあいゲーム、特別教育支援員さんなどとの連携、保護者とのかかわり・・・あっちゃんが、教室でどんなにいろいろな工夫を駆使して学級経営しているか、それはそれは素晴らしい発表でした。

その中でも私が共感したのが、保護者対応でした。とにかく「話をしっかり聴く」というあっちゃんのすごさ、あたたかさにうたれました。普段からそういう方なのです。何を話しても笑顔でしっかり受け止めてくださるのです。誰かを否定しているようなあっちゃんを見たことがありません。

「傾聴」は、カウンセリングで大切にされることですが、教師はカウンセラーではありませんから、聴くことに徹しようとしても、どうしても自分の教育への信念を語ってしまいます。教師は、促進者として、相手の気持ちをわかり受け止める人でありたいものです。

思いやりいっぱいのあっちゃん。ですが、あっちゃんは、ご自分のことを「冷たいのよ」と、以前言っておられました。どんだけ、謙虚なのか!どんだけ、道徳性のハードルが高いのかぁ~!!!

神戸市教育センターの藤井弘先生の助言もまた、素晴らしかったです。「問題はなくすことはできない・・・木を見るより森を見るように全体を見て、現実から離れず、なくなることのない問題に対し、自分とどう付き合っていくか、自分をどう納得させていくか、ということです」・・・次々に押し寄せる行事や課題、私はそんな中でいつも葛藤しています。今日は、藤井先生にカウンセリングを受けたようにすっきりしました。

帰りは、新長田駅前のお寿司屋さんで、打ち上げ。(築地より安くておいしいと思っています。アピカの裏、魚河岸のお店です。880円の海鮮丼がおすすめです。)そして、オリバーの神戸鉄人ソースを家族のおみやげに帰りました。

にほんブログ村 子育てブログへ