西宮ライフスキル研究会

2012 8月

人権参観に向けて  ~兵庫県猪名川町立猪名川小学校~

投稿者:おっちー

8月30日にライフスキルの講師をしてきました。よっしんとあっちゃんと3人で、猪名川小学校へ。

「とても楽しく、笑いながらスキルを学べました。チームワークの楽しさも子どものように体験できました」

「今日の研修に参加させてもらって、元気になりました。職員と笑い合えたのももちろんですが、人権参観の内容に困ることが多いので、たくさんヒントを頂けたからです。また、自尊感情を持てない児童への手がかりになることをたくさん教えて頂けたこともうれしかったです」

シェアリングカードには、「楽しく学べた」「楽しんで・・・」「楽しく、かつ大切な・・・」と、「楽」の字がたくさん見られました。ライフスキルプログラムは、個人が否定されない場(状況)で、楽しく自己開示できるのです。そして、それは自己発見につながり、人をより自分らしくポジティブに行動変容させるきっかけとなるのです。次に紹介するシェアリングカードを読んだとき、2学期の準備を気にしながら出向いたことがすっかり帳消しになりました。

「2時間があっという間でした。楽しみながら体験できてよかったです。自分では、否定的で自信がないと思っていました。家族にも‘ネガティブ’と言われます。しかし、今日、ハートビーイングをした時に、言われてうれしい言葉の方が多く出て、自分で思っているより前向きに生活できている?!自尊感情がある?!と確認でき安心しました。こういう気づきを増やし、まずは自分の自尊感情を高めたいと思いました。そして、子どもたちにも、ライフスキルを高められる言葉がけをしたいと思いました」

先生の自尊感情が高まれば、それが必ず子どもたちに反映します。お母さんの自尊感情が高まれば、子どもたちの自尊感情にも反映されます。人権の授業に、どのプログラムもおすすめできます。

講師をすると、実は教えられることや気づきを得ることが多いのです。猪名川小学校の皆さんに学ばせていただき、感謝しています。とても優しく努力家のよっしんとあっちゃんにももちろん大感謝でした。

夜は、西宮ガーデンズ「桜庵」で、かっしーやカウンセラーの陽子さんと女子会をしました。教育相談やトランスパーソナル心理学、ダイエットや旅の話で盛り上がりました。久しぶりの出会いに幸せいっぱい。最後には、「パーソナルトランプを学ぶ会」をする約束をして、またお楽しみができました。

にほんブログ村 子育てブログへ

スペインの空は、青かった!

投稿者:おっちー

スペインをぐるっとまわって来ました。

バロセロナからバレンシア、グラナダ、コルドバ、マドリッドまでバス旅行6日間、スペイン往復3日を入れると9日間の旅でした。

毎日5時間以上もバスに乗って、あちこちを見てきました。印象に残ったのは、乾いた広大な大地と真っ青な空と太陽でした。40度を超える日もありましたが、雨は全く降りませんでした。

広大な土地は、赤土。バレンシア地方は、オレンジの木がどこまでもどこまでも植えられていました。南のカタルーニャ地方に行くと、どこもかしこもオリーブの木が行儀よく植えられていました。右も左も遠くの丘までずっとず~っと。どう収穫するのでしょうか。

世界遺産の数々(サグラダファミリア・アルハンブラ宮殿など)・プラド美術館・古い街並み・フラメンコ・名物料理(パエリア・ガスパチョ・タパス・イベリコ豚の生ハムなど)・スペインのお酒(カバ・シェリー酒・サングリア・ビール・ワイン)・免税店・出逢った人たち・・・すっかりOFFモードで休暇を過ごすことができ、普段少なめな睡眠もたっぷりとれました。

いろいろな感動や発見がありましたが、現地で観光案内をしてくださった方に聞いたことが、特に印象に残りました。「スペインには、引きこもり・自殺問題はない」ということ。それと、「スペイン人は、人の批判は受け入れない」ということ。さらに「スペイン人は、楽しいことを優先する」ということ。楽しくなければ人間じゃないとまで・・・。

メンタルヘルスの大切さ・ストレス対処なんて、考える必要がないのでしょうか。(失業率20%だけど。何と20代若者の失業率は45%とのことですが。)暑い日差しを受ける情熱の国スペイン!!健康的なんですね。お陰様で、旅行中は快眠快食でこれを健康と言わずして、何を健康と言うかという元気さで過ごせました。

こんな旅行がまたできるよう、日常のONモードに戻ってまたがんばります。さぁ、行事が盛りだくさんの2学期です。

にほんブログ村 子育てブログへ

いじめのシンポジウムに参加して

投稿者:かっしー

今日、神戸市内で開催された「いじめのシンポジウム」に参加した。

そこでフロアーとして参加されていた滋賀県の教育関係者の発言(大津のいじめ事件の真実)に胸が痛んだ。

マスコミは視聴率アップのため、競い合って関係者の生の声を聴こうとする。そのため、問題の中学に通う生徒を捕まえ、お金を渡し、都合の良いようにインタビューを撮ったのだという。

また、先日「加害者の一人が教師に暴力をふるい指を骨折させたことがあったにも関わらず、学校側は被害届を出さない」という報道があったが、それも、真実は「3人の加害者の内、一人だけ転校せず、その中学にとどまっていた生徒が、学年集会の途中、居たたまれなくなり体育館から飛び出そうとしたのを、教師が止めようとしてもみ合いになり誤ってけがをしてしまった」と言うのである。発言した教師はこう続けた「学校側は何とかその生徒を立ち直らせようとしていた。だから被害届を出さなかった。それなのに、あの報道でその生徒は社会的に抹殺されてしまった」と。

教師という立場は難しい。どの子もどんな子どもも、目の前に居る子どもは全て大切な児童・生徒である。問題行動のある子どもだからと簡単に切り捨てる事などできない。問題を抱える子どもは“問題を抱えさせられている子ども”である。その問題の背景に目を向け、問題解決能力を育てるのが教師の役割なのだ。子どもは生来悪ではない。悪になる子どもがいたらそれは全て大人の責任なのである。

視聴者の私たちは、マスコミの報道をただ鵜呑みにするのではなく、批判的思考を持ちながら検討する力を持つ事も大切だと痛感した。

いじめによる自殺は何年かに一度繰り返され、大きな社会的問題となる。子どもが悪い・教師が悪い・親が悪いと誰かに責任を擦り付ける前に、今、自分に何が出来るのか、何をしなければならないのかをしっかり考え、行動に移さなければならないと思う。

にほんブログ村 子育てブログへ

熱烈歓迎!舞鶴市立城南中学校様

投稿者:おっちー

よっしんの勤務校に中学校の先生7名が来校されました。ライフスキルの研修を受けに来てくださったのです。

「ライフスキルプログラムは、みんなを笑顔にする力がある・・・」
「カルタやカードなど自分の気持ちが書かれたものを手元に残しておけるのはいい・・・」
「子どもたちにとってだけでなく、教師にとっても良いプログラムだ」
「『自分のことを理解できなければ、他の人を理解することはできない』というメッセージが印象に残った・・・」
「自分発見の時間が持てた」

シェアリングカードには、絶賛の言葉があふれていました。感謝するばかりです。

今日は、よっしんとあっちゃんと私の3人が講師でした。2時間30分。参加ニックネーム「ダニー」が、「自分自身が本当に楽しい時間でした」と、言ってくださいました。実は、私もそうでした。11年続けてきたことに賛同してくださる方と過ごす時間は、至福の時でした。

今回は、中学生ならということを考える場にもなり、勉強させていただきました。誠実な若い中学校の先生方と教頭先生、遠いところ来ていただきまして、ありがとうございました。「さんれもの冒険」に出てくる「かぶとやま」を見ていただいたでしょうか。苦楽園小学校のお隣さんの山が、「甲山」なのです。

夙川の焼肉屋さん「成田屋」でランチをしながら、今日の反省会&次回猪名川での研修の打ち合わせ会をしました。次回の研修もお役に立てますように。

にほんブログ村 子育てブログへ

初盆  パパとパパ先生

投稿者:おっちー

両親のいない埼玉へ、帰りました。父の初盆でした。

母が亡くなってからは、お寺の施食会に父と8年も一緒に行っていましたから、一層さみしかったです。とても付き合いにくい父でしたが、生きていたら今頃高校野球をテレビ観戦していただろうなんて、浮かんでしまうのです。

子どもの頃、父をパパと呼んでいましたから、思春期以降はパパと呼ぶに呼べませんでした。いきなり「お父さん」とも呼べませんでした。だから、自分の子どもたちには、生まれた時から「お父さん」「お母さん」で仕込みました。

2日間でしたが、大学時代の仲間と女子会をしたり、子どもたちとスカイツリーを見たり、浅草寺の仲見世をぶらぶらしたり、もんじゃ焼きを食べたりして、西宮に戻ってきました。実家をたたむという大仕事には、手をつけず、つけられず・・・。

麻木で迎え火と送り火をしました。西宮の自宅で。だから、何となく両親が戻ってきて、一緒にいてくれたような、わからないけれどもそんな気でいました。二人共、いつも私に「無理するな。疲れたら休め」と、言ってくれていました。今もそう言ってくれているような気がして、ごろんと横になって、のんびりお盆を過ごしました。

さて、明日は苦楽園小学校でライフスキルの研修があります。京都・舞鶴から中学校の先生方が来られるのです。よっしんとあっちゃんと私の3人が講師です。優しく賢明なおふたりと一緒だから、安心&ハッピーです。「ハートビーイング」と「さんれもの冒険」が、私の担当です。今から準備します♡

よっしんのご主人様、パパ先生の初盆でもありました。パパ先生は、「これからはライフスキルのような教育が必要である」と11年前に教えてくださり、ずっとサポートしてくださっていました。

支えられて今があることに感謝し、また何も恩返しできなかったことをお詫びして、日常に戻ります。

にほんブログ村 子育てブログへ