西宮ライフスキル研究会

2013 12月

「子どもの幸福度」日本6位←子どもの貧困

投稿者:おっちー

先進31か国の中で、日本の子どもの幸福度は総合6位だとニュースになりました。

「教育」1位、「健康と安全」16位、「物質的豊かさ」21位、「日常生活上のリスク」1位、「住居と環境」10位、5つの分野から算出されました。

「日常生活上のリスク」ではいじめ問題、「物質的豊かさ」は子どもの貧困の問題があります。

特に幸福感の順位を押し下げたのは、貧困の問題。社会の厳しい雇用問題があります。また、30年前に比べて、母子家庭・父子家庭が断然多い現状があります。戦後は離婚率2%、今は36%です。男は仕事、女は家庭というパターンは、崩れました。家に帰れば「おかえりなさい。」と迎えてくれる家庭より、子どもに鍵を渡す家庭の方が主流です。いろいろな変化の影響を一番受けるのは、子どもです。そして、貧困は学力の問題にリンクしていくでしょう。

♪ボロは、着てても心は錦、どんな花より綺麗だよ♪いえいえ、経済は大事なんです。

総合1位はオランダ、2位がフィンランドとアイスランド、4位がノルウェー、5位がスウェーデンと北欧の国が上位です。福祉がしっかりしている国の方が、子どもは幸福感が高いんですね。マズローが言った生理的欲求や安全の欲求が満たされているということでしょう。

経済は大事と書きましたが、実はほどほどがいいようです。年収が高ければ幸福感も高いとは限らないそうなのです。年収800万円(たしか・・・)以上だとまた、幸福感が低くなるという統計があるそうなのです。これには、我が子はそんなことはないだろう、と反論しています。これに対して私は、庶民はぼやきながらも実は幸せなんだ~、と笑いとばしました。

にほんブログ村 子育てブログへ

「ベルが鳴り  居留守を決めて  気配消す」

投稿者:おっちー

NHK大阪に行ってきました。

「土曜ほっとタイム」というラジオ番組の公開放送を見に行きました。

その番組の「ぼやき川柳アワー」というコーナーが、夫は大好きなのです。今年は、二回も大賞をもらった夫です。

浜村淳さんの映画評論、ごちそうさんの和田正人さんが終わり、ぼやき川柳。会場からも川柳の投稿を募るということで、私も出してみました。

すると、読まれたのは、夫ではなく私の川柳!!インタビューも受けました。ラジオ初出演でした。

アナウンサーの佐藤誠さんに、名前を呼ばれて手を挙げると、「とてもお若い方です。」と言われました。二分の一世紀生きている私が、です。川柳ファンの中では、50代はまだ序の口なんですね。これから精進すれば、そこそこ行けるかも・・・なんて思ったりして。

「過酷が止まらない~。(笑)」と、職員室で叫んだ2学期でしたが、あと2日で終業式です。もう少し早く帰れるよう、3学期は頑張らないと。行事や研究授業、がんばる先生、一万人の第9・・・いろいろありました。いろいろ頑張りました。子ども達の役に立ったのならいいのですが。

にほんブログ村 子育てブログへ