西宮ライフスキル研究会

ブログ

ありがとう!勤労感謝の日!

投稿者:おっちー

三連休の終了です。かっしー、休めてよかったね!

先週は、国際理解教育部の研究授業で、「ハートビーイング」をしました。言葉には力がある・・・人を悲しませる言葉かけをするのではなく、人を元気づける言葉を使っていこうという内容でした。子ども達は、熱心に取り組みました。兵庫や大阪市の教育センターからもご参観くださり、好評をいただきました。帰りは、部の方々がご苦労さん会をしてくださいました。

翌日は半日、我がクラスでは、インドの文化とカレーの実習の出前授業がありました。サニー・フランシスさんの楽しい関西弁トークにみんなひき込まれました。「これでいいのか日本人」にも出演されていた方で、人間味あふれる魅力的な方でした。これこそ国際理解!!

そして、大阪城戦禍跡フィールドワーク研修!秀吉以外にも大阪城には、歴史ありでした。

さらに、住吉中学での小中連携授業への出張!すべての教科でピア・サポートがありました。日本初ではないでしょうか。小学校2校の児童が、中学生にサポートされながら、一緒に授業を受けるのです。すばらしかったし、おもしろかったです。

土曜日は、高校女子剣道部の同期会があり、埼玉県へ。退職なさった剣道部顧問の先生と数学の先生もいらっしゃいました。私を見て、「おい、おまえまた来たのか~」とおっしゃり、私は、「そやねん」とお答えしました。再来年は、卒業生50歳記念の「ホームカミングデー」があり、高校の同期生が呼ばれ、10分ほどですが、授業があるのだと聞きました。生きて、参加しなければ・・・!!!

日曜日は、夫と麻布十番でフレンチのランチをしました。(私は、生ガキのレモン添えを食べたかったのに、夫は大反対。私は夫と違い胃腸だけは丈夫なのです!生ガキを食べられるチャンスなんてなかなかないのに~。ポトスになってしまいました。しょんぼり。)銀ブラをしてから、単身赴任の夫を残し、新幹線に乗り込み、新大阪へ。植木理恵『小学生が「うつ」で自殺している』と茂木健一郎『脳が変わる生き方』を読破。

今日は、朝から5時間パソコンに向かい、算数の研究授業の指導案のたたき台を書き、西宮フレンテのガス展へ。ガスファンヒーターとSiセンサーガスレンジをつけるべく、下見に行ったのです。ニトリができていて、しばし、野次馬。

先週火曜日から、今日まで本当に濃い毎日でした。人生を質入れせずに、明日からも頑張ります!

にほんブログ村 子育てブログへ