西宮ライフスキル研究会

ブログ

土曜参観は、省エネ調理「5分で炊飯、5分でカレー」。

投稿者:おっちー

勤務校は、環境教育を進めている小学校です。

そこで5年生の参観は、家庭科で省エネ調理をすることにしました。

「5分で炊飯、5分でカレー」です。

炊飯は、4合のご飯と960mlの水を鍋に入れ、
「強火で沸騰、中火で2分、あとは待つこと20分」です。

魔法の技は、「包み込み保温」。待つ間、鍋は新聞紙とバスタオルで包まれています。

カレーは、肉を炒め、玉ねぎ・人参・ジャガイモを入れさらに炒め、水を投入。
「強火で沸騰、中火で2分、あとは待つこと20分」です。
そして、包まれて20分後、開いてカレーのルーを入れて混ぜ、食べる前にもう一度あたためるだけです。

子どもたちの感想は、
「約5分しかガスを使っていないのに、やわらかいご飯&トロトロカレールーが作れるということがすごい!と思いました」
「最初、タオルと新聞紙でくるんであたためてできるなんて思っていなかったけど、できたのでおどろいた」
「こんなかんたんなことで作れるなんて初めて知りました。家よりおいしかった。母の日や父の日に作りたい。すごく省エネ」
「ガスや電気が少しでもごはんやカレーがたけてすごいと思ったし、うまくいっておいしかったです。電気でたくよりご飯がふっくらしていた。さいふにもやさしいやり方だと思った」

この調理法が、いつか誰かのお役に立てればいいなという願いを込めてしたチャレンジ授業でした。

クラスの子の全家庭が参観してくださいました。参観してくださったお家の方にももれなく試食していただきました。楽しかった~。

今年度他校に転勤なさった環境大臣H先生も最初から最後まで2時間、しっかり参観してくださいました。嬉しかった~。環境大臣は、このような炊飯で塩おにぎりを作る授業をなさっていました。(H先生式・・・強火ボコボコ、弱火で1分、あとは待つこと15分→私は自宅で何度も試して少し変えました)

何より子どもたちが、ものすごいチームワークを発揮して準備・調理・片づけをし、感想をワークシートに熱心に書き込むというパワー全開状態でついてきてくれました。5年1組のみんなの底力を見直しました。これだけのことをして、2時間!! 余裕があったので、子どもたちは意見を発表したり、保護者4人の方にインタビューしたり、環境大臣H先生にもお話をしていただいたりしました。チャイムが鳴り終わる前に授業を終了!!10分後には、林間学校保護者説明会を開催!!晴らしすぎる~。

「強火で沸騰、中火で2分、あとは待つこと20分」
中火の2分間は、そろって竹取物語・徒然草・平家物語の暗誦。暗誦は、実際1分半でしたが、OK!!1分でもいいくらいですから。

ものすごく幸せな気持ちでした。ありがとうごさいました。

にほんブログ村 子育てブログへ