西宮ライフスキル研究会

ブログ

自尊感情を高める学習プログラム

投稿者:おっちー

「自尊感情を高める」ことを目標に、2学期を始めました。

学力・社会性・幸福感は、自尊感情が基盤です。自尊感情は、「生きる力」のマスターキーだと信じています。

自尊感情は「自分を尊重する感情」のこと、「ありのままの自分」をよしとすることです。

その自尊感情は、基本的自尊感情と社会的自尊感情からなります。基本的自尊感情は、生まれてから他者との共有体験で少しずつ少しずつ育まれるもの、社会的自尊感情は、何かをして認められることで大きくなるものです。前者は確たるもので、後者は流動的なものです。だから、基本的自尊感情を高めることが、望ましいのです。それを育てることに挑戦します。

1週目は、ライフスキルプログラムの「感情パスル」をして、人にはさまざまな感情があることにフォーカスしました。

2週目は、ライフスキルプログラム「よいとこビンゴ」をしました。自分のよいところを3×3のビンゴ表に書いて、友達と共通のよいところを2人組になって探すものです。

最初に学級で「よいところ」をブレーンストーミングで言ってもらったら、「優しい」「思いやりがある」「強い」「かっこいい」「かわいい」など次々に出た後に「弱い」が出ました。

「弱いって、いいところなの?」と聞いたら、何人かから「いい」「いい」とのつぶやきが聞こえました。理由を聞いたら、強いと威張ったり、暴力をふったりするけど弱いとそんなことはないからいいとの意見でした。なるほど~。「強い」もいろいろな面がありますが、強いも弱いもいいところと賛同する1年1組のみんなが素敵です。

「弱い時こそ強いのです」という言葉が新約聖書にありましったけ。

1年生の自尊感情は、高いのが普通です。1年1組も同様です。でも、自尊感情は高学年に向けどんどん低くなっていきます。だから、自尊感情を向上させる学習プログラムを継続的にするといいです。学力を支える自尊感情ですから、学習と並行して進めていくことが必要だと思います。思っているだけではいけないので、数値として結果を出したいところところです。どうしたらできるのか・・・それを求めていくのも私の目標の一つです。

「求めよ。されば与えられん」

3週目は、「ハートビーイング」を授業参観でする予定です。

 

にほんブログ村 子育てブログへ