西宮ライフスキル研究会

2009 9月

5+1=6の初シルバーウィーク

投稿者:おっちー

 初めてのシルバーウィークに初めての体験を5つしました。
 1つめは、ラクロスの試合を観戦したこと。大学2回生の娘は、ラクロス部に入っていて、集客試合があるから来ないかというのです。中高時代は、ソフトボール部でピッチャーをしていましたが、練習にも試合にも来てはいけない、来たら投げられなくなるというので、1回も観戦したことがなかったのです。(奈良で新人賞をとったこともあるんです・・・はいはい、親ばかちゃんです。)そこで、今回は二つ返事で参上しました。大阪舞洲アリーナで行われた関西学生ラクロスリーグです。いま担任している4年生は、社会でごみの学習をしていますが、ちょうど舞洲工場でごみは集められ処理されることを勉強したばかり。社会見学にもなり一石二鳥だと喜んで行きました。娘は、まだまだ応援組でしたが、男子ラクロス部も来ての好ましい応援ぶり、1回生の応援ダンスの上手さや完成度の高さ、リーグの設営・進行・審判・勝利チームへのインタビューなどを学生が運営していることなどにとても感心して見ていました。今、運動会の練習で子どもたちに一つひとつ指導していますが、あと数年したらこのように自分たちでするようになるのかと思うと感慨深かったです。それにしても、ラクロスは砂埃を上げて走り回る激しいスポーツであることを初めて知りました。英国の乗馬をイメージしていたのです・・・。
 2つめの初めては、IKEAに行ったこと。三宮からポートアイランドへ。以前、構成的グループエンカウンターの宿泊研修の帰りに寄ったときは、50分待ちで断念しました。入場制限はなかったものの家族連れや若い層のお客さんでたいへんな人でした。クッション4つとスウェーデンのオーガニックエスプレッソコーヒーを買って帰りました。本当は食器棚を買いたかったのですが、夫はスウェ-デン風が今一歩なようでした。
 3つめの初めては、食器棚を修理したこと。結婚もはや24年、日々の開け閉めでちょうつがいが割れてしまったのです。放置してから3カ月・・・東急ハンズへ。とっても変わった形のちょうつがい、修理はあきらめていましたが、何とありました!ほぼ似た形です。びっくりしました。サイズを店員さんに確かめていただいて3つ、1040円。帰ってつけようとしたけど、はまりません。がっくり。そこで、カッターではめる側の間口を削り取って、金槌でたたきこみました。よし。ところが、とりつけると、戸が閉まらないのです。外してはつけるを繰り返し、夫婦でもめにもめて、閉まり悪くも閉めて終了しました。深夜零時。職人技には届きませんが、食器棚は生き残りました。
 4つめの初めては、スカイプです。パソコンにカメラとマイクを接続することで、パソコンを通じて、無料で電話・テレビ電話ができるのです。もうずっと以前から兄夫婦に勧められていましたが、ようやく実現しました。ヤマダ電気で3000円ほどでマイクとカメラのセットを買ってきました。私が夕飯を作っている間に夫がセットしてくれました。上海在住の兄は、今日は香港に出張中でしたが、ノートパソコンを持っていたので、20分ほど話しました。神田で小さな事務所をしている父とスカイプで話すそうです。「ずいぶんパソコンが苦手みたいだね。」「パソコンは今や情報伝達の手段なんだから、文系だから・・・もないでしょう。」「注意不足はだめだよ。」「スカイプのHPで説明を読みなさい。10分でわかるよ。」と、諭されました。スカイプをしている知人は一人しかいないし~と、反論すると、「じゃあ、この良さを広めなさい。」とも。そこでこの場をお借りいたしまして・・・スカイプは簡単で便利で面白いです!ポコポコポコという合図の音も楽しいです!・・・兄も私も別にまわし者ではありません。東京に単身赴任している夫にも勧めました。カメラはいらないよって。
 5つめの初めては、このブログです。デザイン・制作してくださった井上さんとこの企画を進めてくれたかっしーに感謝しています。ありがとう。子育てや教育、生きることなどについて考えていきたいと思っています。よろしくお願いします。
 初めの体験が5で、初シルバーウィークが1で、和が6でした。

にほんブログ村 子育てブログへ

谷瀬の吊り橋

投稿者:かっしー

 今日は、いつも一緒にプチ旅行する友人と奈良県の十津川村にある「谷瀬の吊り橋」までドライブした。

hasi「谷瀬の吊り橋」とは昭和29年に生活用に架けられた、高さ54m、長さ297mの日本一長い鉄線の吊り橋である。

遠くから見ている限りでは「たいしたことないやんねぇ。なんでみんなあんなへっぴり腰なん?」と笑えたが

いざ、自分が渡り始めると、まぁ揺れる揺れる。とてもスタスタとは歩けない。

恥ずかしさを忘れ、これぞ典型的な“へっぴり腰”という格好で、友人にしがみつきながら、何とか最後まで渡りきった。

yuukoちょうど橋の真ん中あたりまで来たところで、友人が私のへっぴり腰を写そうとカメラを向けた。

その途端。シャキッっと背筋を伸ばしてハイポーズ。(さすが私)

見よ。この引きつった・・・いやいや自信に満ちた最高の笑顔を!!

にほんブログ村 子育てブログへ

彼岸花

投稿者:かっしー

今日、久しぶりに田舎へ帰った。

父の墓参りと月末から検査入院する母を迎えにいくために。
私の田舎は豊岡市の日高町。
近畿自動車道の開通で、西宮から二時間ちょっとあれば帰る事ができるのに足が遠のいてしまっている。

大学進学のため家を出てから25年以上の歳月がながれ、気が付いたらすっかり西宮っ子になっていた。

 
久しぶりに田舎の穏やかな風景に触れ、美味しい空気や水をカラダの中にいっぱい取り込むと、帰る田舎があるって幸せな事だなって思った。
父の墓参りを終え、ふと振り返ると田んぼのあちらこちらに真っ赤な彼岸花が咲いていた。
子どもの頃、よくこの彼岸花で首飾りを作った。茎を交互に折ると鎖になるのだ。

家に持ち帰ろうとすると「彼岸花は家に持って帰ったら火事になるからだめ」。と言われ、作った首飾りはいつも川にながした。なんでそんな事を信じたのだろう。

 

傍にいた息子に、「お母さんは子どもの頃こうやって彼岸花でペンダントを作ったんだよ」。そう言って一つ作って見せた。息子が「留守番してる妹に持って帰ってやったら?」と言ったが

「だめ。彼岸花は家に持って帰ると火事になるの」。

ふっと。おかしくなった。そんな迷信を今でも信じてるのだ。

いつもなら川に流す首飾りを

今日はそっと、父のお墓に手向けた。

「お父さん。ここにあなたのお墓がある限り、私の田舎はずっとここにあるんだよね」。

今度はいつになるかわからないけど

また、帰ってくるね。

元気になったお母さんと一緒にね。

彼岸花

にほんブログ村 子育てブログへ

シルバーウィーク初日

投稿者:かっしー

 今日の連休初日。

持ち帰り仕事をしない、完全自由な一日を過ごした。

私の趣味は映画鑑賞。

しかし、8月に試写会で「HACHI」を見て以来、映画を見ていない。「ああ思い切り映画が観たい!!」

そう思って、昨日TSUTAYAでDVDを3本借りて来た。

1日中、部屋にこもってDVD三昧するぞ~。

ってことで。

1本目。レオナルド・ディカプリオとトム・ハンクスの「キャッチ・ミー・イフ・ユーキャン」

若いディカプリオにまた惚れた。トム・ハンクスも最高!!この映画の鑑賞は二回目だけど、1回目はかなり前だったから今回も新鮮に楽しめた。

2本目。「ホームレス中学生」

泣いた・・・ただただ感動した。

あんな過酷な環境の中で生き抜いて、今、お笑いの世界で活躍する田村君にエールを贈りたい。

「生きていてくれて本当にありがとう」と。

3本目。「ハンサムスーツ」

さすがに3本目は疲れるだろうと軽めの映画にした。

しかし、内容は深かった。

性格は最高に優しく温情深いが、外見は自他共に認める“不細工な男性”がハンサムスーツを着ることで“超美男子”に変身する。軽く楽しめるストーリーだったのだが、その中にあるメッセージに大きな意味を感じた。

他人の幸せを見つけたら、その幸せな風景を携帯で写真にとる。

日常に中のちょっとした「幸せみつけ」

実践してみようと思った。

にほんブログ村 子育てブログへ

癌・・・再発?

投稿者:かっしー

 私の母は4年前に食道癌の手術をした。

癌発見時の胃カメラの写真では、癌細胞の大きなこぶで食道はほとんど塞がっているような状態だった。

それを見る限り、もうだめだな・・・と思った。

田舎の病院では手に負えぬということで、兵庫医大に転医させた。

すぐに手術かと思ったら、この状態でメスを入れると傷つけた血管を通してがん細胞が全身に飛ぶため手術はせず、まずは抗がん剤と放射線治療で癌細胞を攻撃し小さくしてから手術で切除するということだった。

2ヶ月の治療でようやく手術できるくらいまで癌細胞が小さくなった。

手術前、ドクターの説明では、成功率わずか3パーセントだといわれていたが、手術後に切除された食道を見る限りではどこにも癌らしき細胞は見当たらず、ドクター自身もこれほど抗がん剤と放射線療法が効く患者は珍しいと驚いていた。

あれから丸4年。

半年に1度PETの検査を受けるも毎回異常なし。

すごい生命力だなと感心させられていた。

ところが、先日受けたPETの結果が今日わかり、肺に転移の可能性が・・・。ということで今月末に検査入院をすることになった。

本人曰く「もう。充分や。転移しとっても手術はせんとく」。

う~ん。

娘としては複雑な気持ち。

これからどうなるのかなぁ。

にほんブログ村 子育てブログへ